ABOUT US

about us

The Story

若き日にアメリカへ行って、何気なく立ち寄ったバーで飲んだエールビールに感銘を受けその味を忘れることができず、あれから十数年そのエールビールの味を再現するべくいろいろな準備をおこない、いよいよ工房を造る事を計画しました。
そして私の造るそのクラフトビールこそがエールビールなのです。原料の選択肢が広がることにより、様々な味わいと香りが得られワインのように味わいを楽しむことができるのがエールビールなのです。

このエールビールにこめる思いは、エールビールが持つ本来の味と香りを楽しんでいただくために丹精込めて製造する予定です。
一つ一つの材料を厳選して、あのときに感じた思いを皆さんに知ってもらえるよう精一杯努力して行きます。

2024.3末の工房
外装及び内装が出来上がりつつあります。

サンプル画像

サンプル画像

サンプル画像

醸造所

場所は、群馬県桐生市新里町武井(有限会社千明組隣接地)。
赤城山(あかぎやま)中腹に位置しており、ここから少し南西には前橋市が見える場所にあります。

サンプル画像

our process

エールビールとは

みなさんは、普段から何気なくビールを飲んでおられると思います。
ビールには様々な種類がありますよね。しかし、小売店などで見かける多くのものは、ラガービールが主であり「のどごしの良さ」を強調した「ゴクゴクと飲む」ビールです。一方エールビールは、味と香りを楽しみながらゆっくりと飲むビールなのです。

では「ラガービール」と「エールビール」の違いですが、簡単にいうと発酵のさせ方が違うのです。ラガービールは下面発酵によって造られ、低温で長期間発酵させます。この方法は品質を一定に保つ作ることができ大量生産に適したビールなのです。
これとは逆にエールビールは上面発酵によって作られ、当然ラガービールとは逆になることからこのエールビールはやや高温であまり時間をかけない発酵であり、大量生産には向いていません。しかし、この発酵方法は歴史が古い造り方で、味わい深さと飲みごたえで昔から根強い人気のあるビールがエールビールなのです。

1 麦芽
エールの味を決める

2 ホップ
エールに苦み、香りを与えます

3 酵 母
材料を調和させる重要なものです

4 水
赤城山の地下水を使用

麦芽・ホップ・酵母の材料全てをアメリカより輸入して、品質管理を徹底しています。そして、一番大切な水は、赤城山の地下水を利用しそこから作られるエールビールをご堪能ください。

サンプル画像

the finest collection

CRAFT ALE CHIGIRAの造る
エールビール

CRAFT ALE CHIGIRAが造るクラフトビールは3種類。
代名詞であるホップの効いた柑橘系の香りするとても飲みやすいエールビール。
ちょっと苦みもアルコールも効いてパンチのあるインディアエールビール。
一般的には黒ビールと言われるスタウトビールです。

どれもがアメリカンテイスト漂うクラフトビールに仕上げる予定ですので、皆様楽しみにお待ち下さい。

address

CRAFT ALE CHIGIRAへのご案内

お越しの際は、公共交通機関利用(上毛電鉄新里駅下車徒歩15分)もできます。(事前にご連絡をお願いします)

現在
建設中

2024年中頃にOPENを予定しています。

awesome clients

Client Testimonials

OPEN以降ここにはお客様から頂いだ声などを載せていきたいと思います。(現在ダミーとなっています。)

uis laoreet magna quis risus efficitur, sit amet tempor ipsum ultricies vitae malesuada dolor ultricies. Vivamus cursus ligula et magna luctus sollicitudin. Curabitur varius libero.

Lorem ipsum dolor sit amet, adipiscing elit. Duis laoreet magna quis risus efficitur, sit amet tempor ipsum dui gravida, vitae malesuada dolor ultricies.

Visit us

現在営業開始に向けて努力しています。
OPENまで今しばらくお待ちください。
ご質問等はお受けいたしておりますので下記よりお願いいたします。

PAGE TOP